いよいよ冬休みですね。
来年の今頃は、入試直前期。
どうなっているのか全く想像がつきません😣
さて、以前の記事で、「思い切った決断をした」と書いたのですが、今回はその決断について書いていこうと思います。
我が息子、K太は、塾の冬期講習に通塾しないことに決めました😲
いや、正確に言うと、国私立中対策コースのみ自宅で映像授業を視聴した自宅学習をし、適性検査対策コースは通塾します。
本来だったら冬休み中に6回は塾に行くところ、適性のみだと半分の3回しか行かないことになります。
これ、先生に電話で相談したところ、「その方法はあまりお勧めできない」というようなことを言われました。
そりゃそうですよね。塾側はそう言うと思います。
「もし授業についていくのが難しいのであれば、次の学年を待たずに一つ下のレベルのクラスに移ることもできる」
というアドバイスもされました。
ですが、そのことは前もって息子に確認済みで、「5年生のうちは難関クラスでがんばりたい」と息子が希望していることを伝え、断りました。
するとさらに次のようなことを言われました。
●映像授業だと、画面越しに講師が一方的に話しているだけなので、どうしても受け身になってしまう
●教室だと、他の子の色んな意見を聞くことができる
●みんなと授業を受けることで、モチベーションが高まる(切磋琢磨できる)
などの理由から、先生は通塾を勧めているそうです。
ー--知ってるんです。
ネットで色々と検索し、みなさん通塾を勧めているので、私もかなり迷いました。
が、今までのそのやり方が息子には合ってなかったんじゃないかなと、今さらながら私は思うのです。
息子が通う塾は、
≪講師がただ一方通行に授業をするのではなく、双方向の授業を取り入れています≫
という授業方針で、まあ要は「生徒を指名しながら授業を進めていく」というスタイルなんですが、息子にはこのやり方が本当に合っていないようなんです。
(わからない問題のところを当てられたらどうしよう)
(答えて、間違っていたら恥ずかしいな)
こんな感じでドキドキしてしまい、授業に集中できないことがよくあるようです。
私も学生時代、先生に当てられることがすごく嫌だったので、息子の気持ちはよくわかります。
だったら、家で自分のペースで落ち着いて勉強した方が息子にとってはいいのかなと思い、一度試してみることにしました。
もし自宅学習で、成績が下がってしまったら・・・という不安もあります。
ですが、私も息子も(ついでに夫も)、「自宅で落ち着いて学習してみたい」という考えが一致していたので、思い切ってみんなとは違う方法を取ってみることにしました。
息子も、いつも以上に自宅学習を楽しみにしているので、良い結果につながるといいなと思っています😌
結果に結びつかなかった場合は、また策を考えます!