並ばない万博。
並ばない万博?
たくさん並んでいらっしゃいます・・。
『並ばない万博』とハードルを上げてしまったことにより、「大ウソつき」などと批判を浴びることになってしまった大阪・関西万博。
そんな万博に、GW期間中の平日行ってきました。
40分前くらいに会場に到着したところ、東ゲートには既に大行列ができているのが見えました。
一方西ゲートはまだ少し列ができている程度で、私たちは西ゲートからの入場だったため、早めに会場入りすることができました👍🏻
東ゲートと西ゲートの行列の差、本当にすごかったです。
オープン直後の西ゲート付近のパビリオンはまだガラガラ。
まず初めにシンガポールパビリオンに入りましたが、ほぼ貸し切り状態で逆に居心地が悪いくらいでした😅
ほんの一部のパビリオンしか見学していませんが、特に海外のパビリオンは『CG映像を観る』というのが多い印象で、そこが少し残念でした。(個人の感想です)
CGだったら家でも観ることができるので😣
テレビなどで過去の万博の特集を観ると、もっとワクワクするような展示がたくさんあったように思います。(いいところだけ抜粋しててそう見えた可能性もあるかも)
昼食はクウェート館のレストラン『SIDRA(シドラ)』でいただきました😋
私が注文したのは、「ラムマクブース」。ラム肉のプレートです。
夫と息子は「チキンマクブース」を注文。ラム肉がチキンになっただけの違いです。
どちらのお肉も柔らかく、おいしゅうございました。
ライスは日本のお米のように甘くもちもちとした食感ではなく淡泊なため、上に乗ったレーズンがいいお仕事をしてくれていました👍🏻
写真は取り忘れてしまいましたが他に「ジャルジールサラダ」も注文しました。
デーツ、チーズ、くるみがアクセントになっていて、メイン料理よりも私はこちらの方が好きでした。
ただ、チーズがおそらくヤギのチーズなので、特有の癖が苦手な方は好みではないかもしれません。
オープン時間(11時)の15分前くらいに到着したところ、既に数組待っている方がおり、11時には結構な行列ができていましたが、開店したのは約10分遅れでした。(さすが海外!)
他にも、予約した『EARTH MART(アースマート)』や『大阪ヘルスケアパビリオン』などを見学・体験してきました。
↑ 愛子さまも見学されたEARTH MARTの巨大な目玉焼き。
少しのパビリオンしか見学できませんでしたが、個人的には『大阪ヘルスケアパビリオン』の『リボーン体験』が一番よかったです。
リボーン体験の最後、「パーソナルフード」と呼ばれる、自分に合った食品をおみやげとしてもらうことができます。
「ヘルスケアベンダーマシン」という機械で画面に表示された質問に答えていくと、パーソナルフードが自販機のように機械の下から出てきます。
私はビフィズス菌のサプリでした。
「森永ビフィズス菌 BB536サプリ」
夫はアサヒの「乳酸菌CP2305ドリンク」、息子は味の素の「アミノ酸ゼリー<朝のライチ味>」がパーソナルフードでした。(写真は撮り忘れてしまいました💦)
パーソナルフード一覧はこちらからご確認いただけます↓
https://www.sej.co.jp/expo2025/health/
「試供品」とパッケージに表記されているように、パーソナルフードはサンプル品で、市販はされていないようです。
おそらく、以下の商品を万博専用にサンプル品として作ったものなのかな、と思います。
【ビフィズス菌 BB536サプリ】
【乳酸菌CP2305配合ドリンク】
【アミノ酸ゼリー 朝のライチ味】
大阪からの帰り、空港内のローソンで西日本限定販売の『カール』を購入しました!(ローソン関西国際空港店で税込204円)
関東では買えないので、絶対に買って帰ろうと思っていた一品です。
カール、何年ぶりに食べただろう🤔?
一口食べた瞬間、なつかしい~!となりました☺️
うすあじも売っていましたが、定番のチーズあじだけ買いました。
~~雑談~~
今朝、カラスに襲われました!!
ジョギング中、いきなり後頭部に何かが当たった感覚があり、かぶっていた帽子が ふぁっさ~ と飛んで行きました。
え?何ごと?と思った瞬間、カラスが後ろから低空飛行で飛んでいったので、「お前かい!」と。
人生初襲われでした。
復路で、「さっきこの辺りで襲われたんだよなぁ」と思いながら走っているとやはりカラスがおりまして、後ろを警戒しながら走っていると、また低空飛行で私に向かって飛んできたんですよ!!
華麗にひらりとかわしてやりましたけどね😏
私、めっちゃ警戒心が強いので、同じことは2度はやられません😤
今はカラスの子育てシーズンのようで、親ガラスが威嚇、攻撃してくることが結構あるようです。
後ろから後頭部めがけて足で蹴ってくるので、皆様もお気をつけください😮💨
本日も読んでいただき、ありがとうございました!