家では解けるのに、テストになると点が取れない。 そういったお子さんは決して少なくはないと思います。 問題を解き終わったら丸つけをし、間違えた問題は解説を読んで理解をする。 しかしそこで、わかったつもり、理解したつもりになっていると、応用問題や…
以前、中学受験の合格祈願に太宰府天満宮へ行った記事を書きましたが、今回はその時に宿泊したホテルについて紹介させていただきたいと思います。 宿泊したのは「変なホテル福岡博多」。 息子が持っている『不思議MAPS』という本に「ロボットホテル」として…
5月7日実施の組分けテストの結果が出ました。 進学くらぶ生の息子は現在Bコースですが、結論から申しますと、Aコースに下がりました。 結果は以下の通りです。 【2023年第2回公開組分けテスト偏差値】 30<国語<2教科<35<社会<4教科<算数<40<45<理科…
現在、予習シリーズの学習スケジュールがGW期間に入っており、予習ナビの配信がありません。 この期間を利用して、なかなか手をつけられずにいた四科のまとめを中心に息子は学習しています。 そして、初めて、第2志望の私立中学の過去問に挑戦してみました。…
遅ればせながら、4月9日に息子が初めて受けた、四谷大塚・合不合判定テストの結果です。 予想では、過去最低記録を更新してしまうかと思っていましたが、記録更新ならずでした。 ほんの少しほっとしましたが、それでも過去2番目に低い偏差値だったので、喜ば…
新学期が始まり、ついに息子は小学6年生になりました。 先日受けた合不合判定テストの詳細な結果はまだ出ていませんが、恐らく、過去最低偏差値を更新してしまうのではないかと予想しています さて、タイトルにもありますように、春休み中、息子と話し合い、…
神様は存在しないと思うけど、参拝はする。 でもなぜか幽霊の存在は信じているおぐらです。 忙しく、久しぶりの更新となってしまいました。 春休み最初の週末、学問の神様・菅原道真公が祀られていることで有名な「太宰府天満宮」へ行ってきましたので、その…