おぐら家のおぼえ書き

2024年中学受験予定の息子の母です。主に息子の中学受験についての日記を書いています。

~ 進学くらぶで中学受験!第1志望校合格!~

【中学受験終了後の学習】スタサプとZ会を比較してみた

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

受験終了後、勉強をまったくやらなくなってしまう「燃え尽き症候群」と呼ばれる状態に陥ってしまう子は少なくないようですね。

ゲームをやったり友達と遊んだり家族旅行に行ったり・・・

受験が終わったら、今まで我慢していたことをやりたい!(親御さんの場合はやらせてあげたい!)と思い、実際に好きな時間を楽しんだ方も多いのではないでしょうか?

我が家も、息子がずっと行きたがっていた場所へ旅行に行きました。

 

リフレッシュが終わったら、気持ちを切り替えてまた少しずつでも勉強に取り掛からなければ、入学後に同級生と差がついてしまったり、勉強についていけなくなってしまう可能性もあるかもしれません。

受験が終了する少し前から、受験終了後の勉強については息子と話し合っており、我が家は選択肢を2つに絞っていました。

 

①スタディサプリ中学講座(スタサプ中学講座)

②Z会中学生向けコース

 

この2つです。

(中学準備講座を開講している塾もあるようですが、息子はあまり通塾に向いていないタイプなので最初から塾は候補から外していました。)

まず、14日間の無料体験ができるスタサプを利用しました。

スタサプを実際に利用してみて一番のメリットだと思ったのは、スマホやタブレットがあれば、アプリをダウンロードしてすぐに学習を始められることです。

中学準備講座では、中学校の先取り学習の他に、小学校の総復習にも取り組むことができます。

授業動画は平均5分でとても短く、しかも息子曰く非常にわかりやすいということでした。

しかし、どうしても気になるデメリットがあり、無料体験が終了すると同時に解約しました。

そのデメリットとは、「書く学習ができない」ということです。

実際に学習してみたところ、スタサプは、選択肢の中から答えを選ぶ問題が中心でした。

この学習方法だと、「選択肢があれば答えられるけど、ないと答えられない」ということが起こってしまうのではないかと感じました。

もう少し学習を進めていけば「書く」問題も出てくるのかもしれませんが、14日間学習をした中では書く機会がなかったため、スタサプで学習することは断念しました。

あくまでも個人的な感想ですが、スタサプは、サクっと勉強に取り組むことができるため、学習習慣があまり身についていない子の学習にお勧めで、また、部活・習い事などで忙しい子が隙間時間を利用して学習するのに便利な講座かな、と感じました。

 

次に利用したのは、Z会中学生向けコースで、こちらは現在も学習を続けています。

Z会での学習については、次回に続きます📖

 

↓スタサプについて詳しくはこちらからどうぞ↓

 

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています