おぐら家のおぼえ書き

2024年中学受験予定の息子の母です。主に息子の中学受験についての日記を書いています。

~ 進学くらぶで中学受験!第1志望校合格!~

【中学受験終了後の学習】スタサプとZ会を比較してみた②

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

前回の記事↓の続きです。

 

息子の中学受験が終了した後、スタサプ中学講座を14日間無料体験し、無料期間が終了すると同時に解約しました。

その後、Z会中学生向けコースに入会し、現在「中学生タブレットコース」を受講しています。

Z会の中学生向けコースには「中学生タブレットコース」「中高一貫コース」の2コースあります。

息子のK太は私立中高一貫校に進学予定のため、「中高一貫コース」を選択した方がいいように思いますが、理由があって「中学生タブレットコース」を受講しています。

その理由とは、「中学準備ステージ」からZ会を始めたからです。

「中学準備ステージ」は、2024年1月に「中学生タブレットコース」に付随するカリキュラムとして新規開講されました。

2月までは中学準備ステージを学習し、3月から中学ステージの学習が始まるという流れになっています。

現在は中学生タブレットコースでの学習を続けていますが、受講途中で講座を変更することも可能なようなので、様子を見て必要だと判断すれば、「中高一貫コース」へ変更する可能性もあるかもしれません。

 

【料金について】

2024年2月から2025年1月までの12か月間(1年間)の受講で、114,890円でした。

本来はもっと高い金額のようですが、セット割引や専用タブレットの割引などが入り、この料金になりました。

 

【Z会入会前に不安だったこと】

・スタサプのように無料体験があるわけではない

スタディサプリ中学講座は、12か月一括払いの場合、料金は21,780円(月あたり1,815円)とかなりリーズナブルで、しかも14日間の無料体験期間があります。

しかしZ会には無料体験期間はなく、通信教育の中でも料金が高めの設定のため、合わなかったら無駄な出費になるな・・という不安がありました。

ですがこの不安は杞憂でした。

料金については塾に通うより断然安いですし、塾よりも課題の添削をしっかりとしてくれます。

塾だと、一人ひとり宿題をチェックして採点し、コメントを書き込む なんてことをやってくれるところはあまりないのではないでしょうか。

 

下の画像は、実際に息子が取り組んだZ会添削済みの英語の答案です。

息子の英語のレベルは、「選択問題や語句の並べ替えは比較的解けるが、スペルがまだほとんど書けない」という段階です。(英検4級は取得済です)

そのため、記述問題は今はまだほぼ解けない状態です。

そんな答案もきちんと採点してくれており、1点の加点までしてくれています。

塾より安価でしかも丁寧なんて、Z会様、最高すぎます😘(個人の感想です)

 

・タブレットより紙の方がいいのではないか

Z会には「中学生テキストコース」という、紙の教材で学べるコースもあり、最初はそちらの方がいいのかなと思ったのですが、テキストコースは2024年度で提供が終了してしまうとのことだったので、最初からタブレットコースを選択しました。

結果、タブレットコースで正解だったと思います。

添削問題は答案を送信したら3日以内にはタブレット上に返却されますし、何より、中学受験の時のように本棚がテキストや問題集だらけになってしまうことがなく、タブレットだけ取り出せばすぐに学習を始められるところが本当に便利です。

タブレットの操作性が悪いという口コミもあるようですが、我が家は使いにくさを感じたことは今のところありません。

最初の頃はうまく使いこなせなかったタッチペンも、コツをつかんだようで今では問題なく書き込めているようです。

タブレットに書き込んだデジタルインク量を移動距離に換算し、アバターが日本各地の名所を巡る「インクジャーニー」という機能もあり、勉強しながら仮想旅行を楽しむこともできます!

 

・難易度が高いという噂がある

中学受験を経験してきた子であれば、難易度が高いとは思わないと思います。(個人の感想です)

1回の学習時間は30分程度で取り組めるものとなっており、解説動画は10分程度のものもあれば数十秒で終わるものもあるため、サクサクと勉強を進めることができます。

進学くらぶで学習していた時と比較すると短い時間で学習が完結するため、息子は気軽に続けられているようです。

 

【Z会タブレットコースのデメリット】

Z会はとてもいい教材だと思いますが、一つだけ気になっていることがあります。

それは、目に負担がかかっているような気がするということです。

息子の目の下にクマが出現してしまったのですが、出現したのはタブレット学習を始めてからのような気がします😟

他のことが原因かもしれませんが、やはりタブレット学習は眼精疲労の原因になる可能性があるのかもしれません。

対策としては、

ブルーライトカットの保護フィルムを貼る

適度に休憩を挟み、休憩中は遠くを眺める

などしています。

 

息子は楽しくZ会での学習に取り組めており、進み具合も順調なようで、アプリのホーム画面には

「文句なしの進捗です。Z会の想定以上です!」

とお褒めの言葉が表示されています。

中学校に入学したらまた生活リズムも変わってくると思うので、現在と同じように学習を続けていけるとは限りませんが、Z会はとてもいい教材だと思うので、このまましばらくの間続けて行こうと思っています😊

 

↓Z会についてはこちらからどうぞ↓

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています