万年ダイエッターおぐらです。
運動は、痩せるためではなく、健康とボディメイクのためにやっていますが、最近ちょっとマンネリ化してきたなぁと思い始めていたので、思い切ってトレーニングメニューを変更してみることにしました。
これまでやってきたトレーニングメニューは以下のような感じ↓
◎早朝(一日置き) 軽くストレッチ→ジョギング60分~80分→クールダウンストレッチ
◎日中(週3日) 筋トレ (☆脚の日 ☆腹筋の日 ☆二の腕+背中の日)一回30~50分程度(ストレッチ含む)
早朝、一日置きにジョギングをし、日中は部位を分けて、週に3日、筋力トレーニングをしていました。
以下が変更後のメニューです↓
◎早朝(一日置き) ジョギング40分→(時々10分程度筋トレ)→スクワット100回→HIITトレーニング4分→冷水シャワー→ストレッチ
◎日中(週3日) 筋トレ (☆脚の日 ☆腹筋の日 ☆全身+二の腕の日)一回30分程度
細胞レベルで若返りが期待できるという、HIITトレーニングを取り入れることにしました。
HIITを取り入れることによって、身体にどのような変化が現れるのか、自分自身の身体で実験をしてみようと思います。
全体的な運動時間はこれまでよりも減ってしまうため、太りそうで恐いなぁという思いもありますが、とりあえず一か月続けてみます。
私が取り組んでいるHIITトレーニングは、タバタ式HIITトレーニングというもので、20秒間全力で動き、10秒間休息・・というのを8セット行い、4分程で終了するメニューです。
基本的には、バーピー、ジャンピングジャック、もも上げ、スクワットをやっています。
ノルウェー式HIITトレーニングというものも気になっているんですが、私にはまだハードルが高そうなので、タバタ式じゃ物足りないな~と感じるようになってきたら(そんなことがあるのか?)挑戦してみたいと思っています。
ちなみにHIITの読み方は、「ヒート」「ヒット」「エイチアイアイティー」どれでもいいみたいですね。