おぐら家のおぼえ書き

2024年中学受験予定の息子の母です。主に息子の中学受験についての日記を書いています。

~ 進学くらぶで中学受験!第1志望校合格!~

【中学受験・中学受検】小5第4回定期試験結果

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

小5第4回の定期試験の結果がでました。
ここのところ、テストを受ける度に成績が下がっています。
今回もまた、過去最低偏差値を更新してしまいました😱
4科目の偏差値はなんとか50を切らずに済みましたが、2科目の偏差値は40台まで下がってしまいました。
ここまで下がったのは恐らく初めてだと思います。
しかし、悪いことばかりではなく、収穫もありました。
これまでのように、必要以上に緊張したり不安になったりすることはなく、落ち着いてテストを受けることができたようで、そこはよかったのかなと思います。
それでは、第4回定期試験の結果です。

[第4回]
40<算数<45<2科目<国語<50=4科目<理科<55<社会<60

◎国語
漢字とことわざの問題を数問落としてしまったのが痛かった・・・。
息子が点を稼げるのはその部分なのに。
今回の論説文は難易度が高めで、私でも読み取るのがなかなか難しいと感じたのですが、文章題のうち、なぜかこの論説文だけ平均点を超えていました。

◎算数
また大問1から2問も間違えました。
ここは満点を取らないとまずいところなのに。
息子の場合、大問4くらいまで全問正解の時は他の教科の成績も良く、大問1からミスをしている時は、他の教科の点数も低い という傾向があります。
今回もまさにその典型的なパターンでした。

◎理科
今回のテストは計算問題が数問あり、その部分が結構解けていませんでした。
コツコツ覚える暗記系は強いのですが、計算問題が苦手ということは、理解がよくできていないという証拠ですよね。
先生は、これからもっと計算問題が増えていくとおっしゃっていたので、早めに苦手意識をなくしていこうと思います。

◎社会
社会のみ、安定して60前後の偏差値をキープしています。
恐らく次のテストから歴史の問題も登場してくると思います。
歴史のテストは未知の領域のため、どうなることか少し不安です。

これまで家庭学習の際は、テスト時間と同じ50分間を1コマとして学習していました。
(50分勉強→5分休憩→50分勉強→5分休憩・・・)

しかしこの方法だと、テストの際の時間配分がうまく行かず、焦ってしまっていたように思います。
今後は、「この問題集は○分で解く」というように、少し厳しい制限時間を設定して問題を解いていくやり方も取り入れて行ってみようと思います。

 

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています