わたくし、体組成計に毎日乗ることを日課としております。
先日、驚きの数値が表示されました。
まずは体重です↓
48.1キロ(身長160センチ)
そして体脂肪率↓
11.5%!!
過去最低記録更新です😲
アスリートでもボディビルダーでもない普通の40代女性の数値としてはかなり低いですよね。
これまでは寒い時期は18%くらい、暑い時期は16~17%くらいだったんですが、今年は冬でもじわじわ下降気味でした。
以前、夏場に体脂肪率が13%くらいまで下がったことがあり、その時は数か月生理が止まってしまったため今回も止まってしまうのではないかと心配していたのですが、生理は無事にきたので一安心です😮💨
あまり減らしすぎはよくないと以前学習したはずなのですが、今回は意図せずどんどん減っていってしまいました。
前回は恐らく走りすぎが原因。
平日に加え、毎週末15キロ以上走っていました。
今回は恐らく・・・
エア縄跳び(ジャンプ)が原因かな。
縄跳びを飛ぶようにジャンプをすると、ランニングよりも1.2~2倍もカロリーを消費することができるらしく、室内でも気軽にできるため、ハマってやっていたのが原因かもしれません。
ちなみに私はニトリで買ったエア縄跳び用のグッズを使っています。
家庭用の体組成計は精度があまり高くないという話も聞くので、11.5%よりも実際はもっと高い可能性もありますが。
今使っている体組成計が壊れたら、精度が高いインボディを購入しようかなと考え中です🙄
でも、これも使ってみたいんですよねぇ。
お風呂上がりに乗ると、出てくる風で足だけではなく体も乾かすことができ、なおかつ体重も計れてしまうという一石三鳥な代物。
ただ、体脂肪率は計測できないようなので、もう少し待てば高機能のものが出るのではないかと期待し、こちらはまだ購入は見送ることになりそうです。
我が家の体組成計は、体脂肪率が低いと、こんな感じで↓
悲しい顔になってしまいます。
やっぱり少なすぎてもダメなんですね。
わかってはいても、内心「イェーイ!」と喜んでしまう自分がいます😓
過去に太っていたので、痩せていくことに喜びを感じてしまうのかも。
でも、体重や体脂肪が減っても、下半身は太いまま。
菜々緒さんみたいになってみたい!